益弘 この一句

俳人 田畑益弘のきょうの「この一句」

田畑益弘きょうの自選句「益弘 この一句」

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

蛇 くちなは ながむし 青大将 山楝蛇 2

自選句。無辜の民無辜のくちなは搏ちにけり 益弘

茂 茂る 茂み 茂し 茂り葉  

自選句。茂るまま茂りて過疎化高齢化 益弘

端居 夕端居

自選句。母逝きて父の端居の永くなり 益弘

極暑 猛暑 酷暑 劫暑

自選句。京ことば舞妓は猛暑やりすごす 益弘

泳ぎ 水泳 水練 遊泳 遠泳 競泳 クロール 平泳ぎ 背泳ぎ バタフライ 立泳ぎ 飛び込み 浮輪

自選句。いちづに空青く背泳孤独なり 益弘

虫干 土用干 曝書 風入れ 虫払ひ

自選句。曝書して昭和時代を旅してをり 益弘

昼寝 午睡 三尺寝 昼寝覚 昼寝人

自選句。たましひのやをら戻りぬ昼寝覚 益弘

祇園会 祇園御霊会 祇園祭 山鉾 二階囃子 祇園囃子 鉾立 祇園山笠  鉾粽 宵山 屏風祭 鉾祭 鉾町 無言詣 弦召 7

自選句。七月も後祭とぞなりにけり 益弘

打水 水打つ 水撒く 2

自選句。いま打ちし水いま消ゆるこの世かな 益弘

大暑

自選句。骨相といふかほのある大暑かな 益弘

胆試し 百物語 お化け屋敷 怪談 幽霊 2

自選句。らふそくの火が一つ百物語 益弘

胆試し 百物語 お化け屋敷 怪談 幽霊

自選句。胆試しすれちがひしは誰ならん 益弘

夏休み 暑中休暇

自選句。骸骨に袋かぶせて夏休み 益弘

花火 打揚花火 揚花火 仕掛花火 手花火 線香花火 鼠花火 遠花火 昼花火 花火舟 花火見 花火師 2

自選句。遠花火あなたは別のことおもふ 益弘

祇園会 祇園御霊会 祇園祭 山鉾 二階囃子 祇園囃子 鉾立 祇園山笠  鉾粽 宵山 屏風祭 鉾祭 鉾町 無言詣 弦召 6

自選句。鉾廻す男のきほひ佳かりける 益弘

祇園会 祇園御霊会 祇園祭 山鉾 二階囃子 祇園囃子 鉾立 祇園山笠  鉾粽 宵山 屏風祭 鉾祭 鉾町 無言詣 弦召 5

自選句。肩車され宵山の空をゆく 益弘

祇園会 祇園御霊会 祇園祭 山鉾 二階囃子 祇園囃子 鉾立 祇園山笠  鉾粽 宵山 屏風祭 鉾祭 鉾町 無言詣 弦召 4

自選句。けふは未だ宵々山の嬉しさよ 益弘

祇園会 祇園御霊会 祇園祭 山鉾 二階囃子 祇園囃子 鉾立 祇園山笠  鉾粽 宵山 屏風祭 鉾祭 鉾町 無言詣 弦召 3

自選句。清正の鎧も屏風祭かな 益弘

夏痩 夏負け

自選句。夏痩て火の酒いよゝ美味かりし 益弘

夏の海 夏の浜 夏の波 夏怒濤

自選句。眼下夏海あをあをと魔が誘ふ 益弘

花火 打揚花火 揚花火 仕掛花火 手花火 線香花火 鼠花火 遠花火 昼花火 花火舟 花火見 花火師

自選句。手花火の向う三軒ひとりつ子 益弘

蝉 油蝉 熊蝉 にいにい蝉 みんみん 初蝉 朝蝉 夕蝉 夜蝉 蝉時雨 唖蝉

自選句。生きて死ぬそれだけのこと蝉時雨 益弘

灼く 灼熱 熱風 熱砂 炎熱 炎ゆ

自選句。たゞ灼けて芹沢鴨の小さき墓 益弘

祇園会 祇園御霊会 祇園祭 山鉾 二階囃子 祇園囃子 鉾立 祇園山笠  鉾粽 宵山 屏風祭 鉾祭 鉾町 無言詣 弦召 2

自選句。また太き雨が降るなり鉾祭 益弘

避暑 避暑期 避暑地 避暑の宿

自選句。避暑の宿ピンポンばかりしてゐたる 益弘

炎天 炎気 炎天下

自選句。炎天へふらんすの水買ひにゆく 益弘

炎昼 夏の昼 夏真昼

自選句。炎昼の未来が歪む道路鏡 益弘

緑蔭 翠蔭

自選句。緑蔭や二人ときどきものを言ふ 益弘

祇園会 祇園御霊会 祇園祭 山鉾 二階囃子 祇園囃子 鉾立 祇園山笠  鉾粽 宵山 屏風祭 鉾祭 鉾町 無言詣 弦召

自選句。室町も二階囃子の夜風かな 益弘

熱帯夜

自選句。熱帯夜草木もねむる丑三か 益弘